Royary

規約


Royary チーム規約
第1条 スコア基準
①打点について

○次の場合には打点を記録する。

1.打者が、失策によらず、安打、犠牲バント、犠牲フライまたは内野のアウトおよび野手選択によって走者を得点させた場合。
  
2.満塁で、四球、死球、妨害(インターフェア)および走塁妨害(オブストラクション)によって打者が走者となったために、走者に本塁が与えられて得点が記録された場合。
 
3.0アウトまたは1アウトで、打者の打球に対して失策があったとき三塁走者が得点した場合。
 ⇒その失策がなくても得点できたとスコアラーが認めれば、打者には打点を与える。

×次の場合には打点を記録しない。

1.打者がフォースダブルプレイまたはリバースフォースダブルプレイとなったゴロを打って走者を本塁に迎え入れた場合。
 ※フォースダブルプレイ:(例)6-4-3
   1アウト目⇒フォースアウト
   2アウト目⇒フォースアウト
  リバースフォースダブルプレイ:(例)3-6TO
   1アウト目⇒フォースアウト
   2アウト目⇒タッチアウト

2.ゲッツー崩れで本塁生還した場合。

3.ミスプレイを見た上で、走り直して得点した場合には、野手選択による得点と記録して、打者には打点は与えられない。
 ⇒ただし、ミスプレイにもかかわらず、この間走者が走り続けて得点した場合には、打者には打点を記録する。

②Royary攻撃時の、安打、失策について
○次の場合には安打を記録する。(基本的には野球規則9.0に準ずる)

1.打球が強く野手がはじいた場合(強襲ヒット)
 ⇒捉えた打球とスコアラーが認めた場合に限り、安打とする。ボテボテをはじいた場合はエラーとする。

2.捕球体制に入ったが目測を誤ってしまい、打球がグラブおよび体に当たらず落ちた場合。
 ⇒打球に触れた場合はエラーとする。

3.飛球に対して二人以上の野手でお見合いをし、野手が捕球体制になっていないで落球した場合
 ※ギリギリ追いついて打球に触れたが捕球ミスをした場合は安打。
  落下点に入り捕球体制を取ったが弾いた場合はエラー

4.飛球に対してギリギリ追いついたが落球した場合は安打。(内外野問わず)

×次の場合には安打を記録しない。
1.打者の打球で、走者が封殺(フォースアウト)されるか、または野手の失策によって封殺を免れたような場合。
 ⇒ランナー1塁で外野にゴロが転がり、2塁で封殺した場合

2.打球を処理しようとする野手を妨害したために、走者がアウトを宣告された場合。
 ⇒ただし、走者が守備妨害によってアウトになった場合でも、記録員がその打球を安打と判断した場合には、打者には安打の記録を与える。

3.エンドラン、バントのサインが出たさいに、ランナーの進塁に成功した場合。

③Royary守備時の、安打、失策について
○次の場合には安打を記録する。(基本的には野球規則9.0に準ずる)

1.打球が強く野手がはじいた場合。
 ⇒ただし、選手がメインポジションを守っていた場合はエラーとする。

2.ぼてぼての打球で取ってから送球しても間に合わない場合。

3.飛球に対してギリギリ追いついたが落球した場合は安打。(内外野問わず)  


×次の場合は失策とする。

1.捕球体制に入ったが目測を誤ったかつ、打球がグラブおよび体に当たっていない場合。

2.飛球に対して二人以上の野手でお見合いをし、野手が捕球体制になっていないで落球した場合
 ※見送った選手全員に失策を記録する。(記録はヒット)

3.ファールフライで捕球体制に入ったが落とした場合。
 ※記録はファールになり自責点にも影響する。

④盗塁、盗塁死、牽制死について
○盗塁について
1.相手キャッチャーが投げるそぶりをする/しないにかかわらず成功時には盗塁をつける。
 ⇒1,3塁や1,2塁での1塁ランナーの盗塁も記録をつけます。

2.WP、捕逸などでボールが捕手より後ろにいっていない場合は盗塁とする。
 ⇒正面に落とす、左右にはじいた場合など

○盗塁死、牽制死について
 盗塁死:次の塁に向かう方向でアウトになる
 牽制死:前の塁に帰塁する方向でアウトになる
(例)1塁ランナーが牽制で飛び出し2塁に向かう方向でTO→盗塁死
   1塁ランナーが盗塁でわざと挟まれ、1塁に戻る途中でTO→牽制死

○守備時の盗塁について
 投げるそぶりを見せた場合は捕手に盗塁許を記録する。

⑤失策について
○送球エラーについて
1.送球がハーフバウンドまたはイレギュラーバウンドし、受け手が捕球し損ねた場合
 ⇒ただし、正確なワンバウンド送球など明らかに捕球できたと判断した場合は捕球エラーとする。

2.送球がノーバウンドだが、受け手がジャンプしても届かないまたはジャンプして捕球し損ねた場合
第2条 守備妨害、走塁妨害、打撃妨害について
1.守備妨害
 1.いかなる場合もフェアグラウンドで打球に触れたランナーはアウトになるので注意すること
  ⇒ベース上にいてもアウトになります。

2.走塁妨害


3.打撃妨害
 1.打者が振ったバットに相手のミットが当たった場合について
  プレイが続いていない場合(ランナーなしでバットが当たる)
   ⇒打者は1塁に進塁します。

  プレイが続いている場合
   監督による選択権得られる。(プレイ続行か打者進塁権を得るか)
   1.ランナー3塁でエンドラン/スクイズを仕掛けた場合
    ⇒この場合は打者進塁権を得られるかつ、得点も認められる。
   2.ミットに当たったけど、打球が飛んだ場合(ランナー無し)
    ⇒打球の結果で1塁がアウトになった場合は、1塁への進塁権が認められる。
   3.ミットに当たったけど、打球が飛んだ場合(ランナー2塁)
     例)送りバントをした際にミットに当たったが、打者はアウトになったがランナーは3塁に送ることができた。この場合、1アウト3塁を選ぶか0アウト1,2塁を選択できる。

4.打順間違い
 1.攻撃時に気づいた際
  その打席中に申告すれば、カウントを継続して元の打者に戻すことができる。
  打席が完了したら黙っていること

 2.守備時に相手の打順間違いに気づいた場合
  打席中に指摘したら元の打者に戻すことができるので、
  その打者が完了してから、次の打者に投球するまでに状況に応じて指摘する。
  ○相手が出塁していた場合
   2番打者を飛ばして3番打者が打席を完了する。
   結果はすべてなかったことになり、2番打者がアウトになる。
   1アウトで3番打者から継続する。

  ○打者がアウトになっていた場合
   2番打者を飛ばして3番打者が打席を完了する。
    指摘をしたら3番打者が打席に立つ。
    指摘ない場合は4番打者が打席に立つ。
     
5.守備で注意すること
  守備時に打球が取れないと感じ、グローブを投げるまたは帽子を投げて止めた場合
  3塁打が記録されます。

  同じく捕手がマスクでボールを止めたらランナーは一つ進塁します。

  
第3条 打撃ポイント(2023年シーズン
1. ポイントについて

振逃   1点
敵失策  1点
打撃妨害 1点
野選   1点
四球   2点
死球   1点
犠打   1点
犠飛   1点
内野安打 1点
単打   2点
二塁打  2点
三塁打  3点
本塁打  4点
盗塁   1点
得点   1点
打点   2点
打席登場 1点
進塁打  1点
牽制死  0点
盗塁死  0点
美技   10点
珍技   1点
刺殺   0点
補殺   0点
失策   -5点

2.優秀者について
シーズンポイント最高得点者については
オーダーグローブを贈呈する。
第4条 規定回数
規定回数は下記の通りとする。

・規定打席 =試合数×0.9
・規定投球回=試合数×0.7
第5条 チーム特別ルール
1 .投手に関する特別ルール
・勝利投手の条件は、先発の場合4イニングで勝ち投手の権利を得る。
 ⇒5回コールドの場合は3イニングを条件とする。
・セーブの条件は野球規則10.20に加え、勝ち試合の先発以外で点差に関わらず無失点で投げ切った投手はセーブとする。
 ※2016年改訂。ホールド実装につき、本来の最終イニング(基本7回)を投げた投手にセーブが付く。
・ホールドは同点またはリードの点差を維持し無失点で投げ切った時に付く。エキストライニングも同様に付く。

2.美技/珍技について
・美技の条件は、好プレー・ダブルプレー他、監督(スコアラー)がナイスプレーと判断したもの。
・珍技の条件は、通常ありえないプレーや珍しいプレー、試合運営協力者に進呈される。
 試合運営協力者:道具の運搬、試合中のスコア入力者